大工の町・五戸はやっぱりすごい!(五重塔)

日々のこと

今朝は、いつもお世話になっている業者さんを現場に案内した。

先日投稿した「弘法大師様」の支障木だ。

神のお告げ?地域の思いと信用を繋げていく | カマド日記 (kamado-company.com)

わかってはいたんだけど、やっぱり難易度が高いと見積もられた。

まず、ラフタークレーンを持ってきても、距離があり過ぎてほとんど届かないとのこと。

現時点では、集落の方々が要求する内容がイマイチはっきりしないので、

「ここはこういう理由で、こういう風に伐採する」とか、

「この木の枝だけ詰めて伐ってしまうと、後々、腐って更に危ない」など、

業者さんと打ち合わせしながら頭の中を整理した。

作業内容とその目的。そして金額。

すべてを纏めて、週末にある集落の「普請(側溝掃除)」の時に説明したいと思っている。

五重塔

どうやったら効率的に作業ができるか。

弘法大師様の周囲をぐるりと周りながら、作業のイメージを構築していくと、

すぐ隣りにある、地域でも有名な「五重塔」をあらためて確認する。

釘を一本も使っていない、迫力ある建造物だ。

この五重塔は、工務店を営む総代の方が地域の家内安全と五穀豊穣を願い、2004年から自費で建築を進め2008年に完成した。高さ11mの総ヒバ造り。

さすが大工の町、五戸だ!

これを今回の記事にしようと、ネット情報を調べていたら、なんと驚愕の事実が!(ちょっと大袈裟に・・・)

私たちが今住まう家の先代家主さんが、この五重塔と大変関わりが深かったのだ。

五重塔の下から2段目のところに、ケヤキ板に記された「五重の塔賛歌」。

これを作詞したのが、先代家主さんだった!

妻に先ほどそのことを伝えると、「えっ、知らなかったの?前に言ったよね?!」

申し訳ない。その時はまだピンときていなかったんだよね。きっと。

ご縁がご縁を呼び、なんだか導かれているような感覚にもなった。

さて、今後どうなるのかな?

私のやれることは、精一杯、誠意を持って取り組ませて頂くことだけだ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました