森林づくり 植林(再造林地)の下見 (笹の繁茂が酷い再造林地の刈払い作業) 本日は、植林予定地の下見に4現場ほどまわってきた。 ちなみに植林という作業を私たちは「造林(ぞうりん)」と呼んでいる。 ひとえにその造林といってもいろんな呼び名がある。 ひと... 2022.05.09 森林づくり
森林づくり 山仕事に欠かせない「刈払機」の手入れ 草木が完全に芽吹き、いよいよ刈り払いシーズン到来。 コナラを植栽して3年目の所有林の刈払いも今月中からスタートする。その他依頼されている「カラマツ8年生」と「林道」など、今シーズンも刈り払い作業が目白押しだ。 新ダイワの好み ... 2022.05.01 森林づくり
森のこと 誰も教えてくれない?立木評価の方法① 本日は快晴!日中の気温が10℃近くまでいった。 林業の仕事をやっていると、この時期は良かったり悪かったりだ。 雪解けのぬかるみが作業効率を悪くする。敷砂利のない路盤が軟弱なところは、重い丸太を積んだ運搬車が繰り返し走行する度... 2022.03.09 森のこと森林づくり
森のこと 林業でやりたいこと・今年の目標 約50人ほどで構成する「共有林」の代表の方に今後の森林管理について相談を受けた。 話の内容は、所有する森林の面積が大きく、また代表ともう一人を残して、メンバーのほとんどが代替わりをしたこと。ほぼ全員が森林の境界はもとより、どこにあ... 2022.03.01 森のこと森林づくり
森のこと 大切にしたい森林を敬う心 以前、所有林を手放したいという相談を受けた。誰かに斡旋するにしても現地の状況を確認しないと何もはじまらないので、とりあえずいつものように図面を片手に調査に向かった。そこで目に飛び込んできた景色に唖然。トロになる部分だけを収穫し、その他多... 2022.02.14 森のこと森林づくり
木のこと 木材を搬出する方法を考える 現在4か所に森林を所有している。その森林蓄積のほとんどがスギで、一部広葉樹やアカマツがある。 私が普段お付き合いする森林所有者のそのほとんどは自ら森林に関わらない。いや、関わろうとしない。だから森林組合や業者に預けてしま... 2022.02.10 木のこと森林づくり
森のこと 菌根菌を意識する・野ネズミによる被害からの補植 今朝は4時前に起床して、コナラ自社林の下刈作業に。 天気は曇り午後から雨予報でしたので、それまで作業に没頭しました。 野ネズミ被害 野ネズミによる被害を発見。 思った以上でした。 ちょこっと土を掘り、... 2021.06.19 森のこと森林づくり
森のこと 【林業】夏の過酷な下刈作業 こちら青森県も連日30℃を越す真夏日です。 6月でこの暑さ。 今年はどんな夏になるのでしょうか。 カマドは、昨年コナラを植えた所有林の下刈をしようと、いつもの通り日の出とともに作業をしようと張り切っていました。 が... 2021.06.11 森のこと森林づくり
木のこと 【投資に学ぶ】林業経営はリスク分散が重要 「お金の大学(リベラルアーツ大学)」がベストセラーになりましたが、 それがきっけで「投資」についてはじめて学んだんですが、 「林業って、もっと投資の勉強した方がいいじゃない?!」 という気づきがありました。 もちろ... 2021.05.28 木のこと森のこと森林づくり
森林づくり 【林業】除伐作業完成・達成感がやりがいに 4月26日からはじめたカラマツ・除伐作業。 本日、ようやく完成しました。 これから作業した範囲を測量して、面積を確定します。 植栽した時の面積がおよそ1.2haですので、大体そんなもんです。 なぜ測量するのか?と思... 2021.05.20 森林づくり