日々のこと ようやく夏らしい暑さ、とは違う汗をかいた Yahoo天気の予報では日中最高で28℃とあったが、本日はそれ以上に感じるほどの日差しと湿度。ようやく夏らしい日。 林業の現場は下刈作業の真っ盛りなんだが、ある業者さんは午前でやめてしまった。熱中症になりかねないしね。 ところ... 2022.07.11 日々のこと
日々のこと 森林作業道のルート選定と中学生の職場体験 (濃霧・雨上がりのスギ林) 午後は間伐を予定している現場の確認へ。森林作業道作設のため、そのルート選定をしてきた。 あらかじめ等高線の入った図面でおおよその路線を決めておき、実際に山林に入って検証する。 現地では... 2022.07.06 日々のこと
日々のこと はじめての授業参観 今日は小学3年生になる息子の授業参観日。 1年生の時から妻が参加してくれていたのだが本日から友人達と旅行に出掛けてしまい、まぁいい機会だからと午後休にして参加してきた。 「仕方ないなぁ~」なんてボヤいてみせてはいたが、実は密か... 2022.07.01 日々のこと
日々のこと 跡取り問題・何を繋いでいくのか (まだ薄暗い早朝のナラ所有林) 今日は山主Tさんとアポイントを取り、朝イチバンにこれから植林する事業について説明をしてきた。 ところで、この93歳になるTさん(女性)は、森林をはじめとする広大な土地を所有しており、悩みの種であ... 2022.06.30 日々のこと
日々のこと 「ふるさとの家」で雑巾がけ (ふるさとの家で木登りとカエル捕り) 午後から仲間達が管理する古民家「ふるさとの家」に息子と向かった。 移築したこの古民家は、今まで自治体が管理運営をしてきたのだが、活用法を見出せなかったため、現在では仲間たちが「保存会」を立... 2022.06.25 日々のこと
日々のこと 3年目の集落の刈り払い作業 本日は朝8時から集落の刈り払い。。我が家にとっては、はじめての農山村暮らしとなるこの集落3年目。 雲が覆うどんよりとした日だったが、最高気温が16℃ほどで、刈り払い作業にはうってつけの日となった。 毎回、班長が行事の案内を知ら... 2022.06.12 日々のこと
日々のこと 地域を見守る人・尊敬する大先輩に会いに行ってきた 午後から完全な雨予報だったので、朝作業員と打ち合わせをして、本日の予定や作業の流れを共有した。 ところで、山林の境界をみてくれとの依頼があり、本日その予定をしていたんだが、雨模様ということで断念。 そこで急遽、以前から大変お世... 2022.05.31 日々のこと
日々のこと 田植え後はイベント目白押し・息子の運動会 雨上がり日。 不安定な雲行きだったが晴れ間も見えて、無事に地元小学校の運動会が開催された。 昨年はコロナの影響で中止。学校関係者たちの尽力あってこそだね。 辺りの景色を眺めると、田植えも終盤に差し掛かっている様子。 ... 2022.05.28 日々のこと
日々のこと 雨日の林業現場・F801フォワーダの回送 本日は久しぶりのまとまった雨! 4月から植林を続けてきたが、しばらく雨が降らず、植えた苗木の状態がずっと心配だった。 来週梅雨入りするらしいし、ホッと一安心。 農業にとっても林業にとっても恵みの雨になったのではないか? ... 2022.05.27 日々のこと
日々のこと 【海あそび】種差海岸で友人宅にお泊り合宿 本日妻がワークショップ開催とあって、昨日の森あそびに続いて息子と一緒に種差海岸に住む友人宅へ。 車で50分ほどの距離だが、山間部とは違ってヤマセの影響なのか少し肌寒い。 加えて、小雨降るなかだったが、子供達はウェットスーツに着... 2022.05.22 日々のこと