木材加工講演会に参加して・能代へ

日々のこと

秋田県立大学主催の「木材高度加工研究所講演会」に参加してきた。

林野庁の方のお話しからはじまり、木材乾燥のことや大規模建築物の利用についての発表があった。

内容がちょっと難しいので、またの機会で綴ることにする。


ところで、我が家は秋田が大好き。

五城目にはいつも仲良くしてもらっている窯やさんがいるし、男鹿半島にはキャンプにシュノーケリングなどで毎年行っている。

今回は出張ということで、まずお昼を同僚とラーメン屋に。

ネットで調べたら能代市内で人気の「十八番」という店をみつけた。

能代市内にある人気ラーメン店・十八番
醤油らーめん並

開店が11時とあったが、その前にはすでに行列ができていた。

醤油、味噌、塩の3種類。ほかにトッピングがない、シンプルなメニュー。

とても美味しかったので、能代に行かれる際はぜひおススメしたいお店だ。

クロマツの巨木
本堂までの道のり

時間に余裕があったので、男鹿半島にある「赤神神社・五社堂」に向かった。

入り口にあるクロマツが圧巻!こんな巨木はみたことがない。たぶん、日本一ではないだろうか。

本堂に向かう石段も味があっていい!

なまはげが一夜で築いたとされる999段の石段。結構キツイ!

この地は修験場だったらしく、山全体が山岳信仰の地になっている。

いつも家族と通っていたが、時間がなくていつも本堂に行けないでいた。

よし、行ってみよう!と、この急な道のりを15分ほど登った。

五社堂

そして本堂に到着するやいなや、その姿をみてビックリ!圧巻!

佇まい、雰囲気、細かい造作、どれをとっても素晴らしい!

出雲大社本殿の「大社造」。無人の社務所にお金を入れ、お守りを頂戴してきた。

ここもおススメのスポットだ!

海岸防災林としてクロマツがあった箇所

帰りは海岸線を走ってきた。

飛砂防止や防潮などを目的に、海岸線に植えて育ててきた「クロマツ」が、松くい虫被害で全滅状態。

もう何年も前に被害に遭ったのだが、あらためて立ち寄ってみると、木々はまったくなく、一面が風力発電とソーラーパネルで覆われていた。

違和感・・・。異様な景色にただただ呆然としてしまった。。。

道の駅二ツ井にある秋田スギの埋れ木

さらに帰り道、「道の駅ふたつい」に。

新しくなったこの道の駅は、開館から4年目でとても綺麗。

子供が遊べるキッズスペースや天然スギの埋れ木の展示、秋田スギをふんだんに使った建屋。

こちらもぜひ立ち寄りたい所だ。


高速道路がだいぶ整備されて、随分アクセスが良くなった秋田。

今年も何回行けるかな?

そんなワクワクした気持ちで帰路を楽しんだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました