イベント 酵素ドリンク講座・学び合いのコミュニティ 本日は妻の企画で、市内在住の料理教室講師・Mさんをお招きして「酵素ドリンク」について学んだ。 いつもSNSなどで案内している妻だが、今回は同じ地域に住む仲間たちと学ぶ機会としたらしい。 近くにいる仲間たちと考え共有できる場って... 2022.03.21 イベント仲間
日々のこと 休日らしい休日を過ごす 昨日の大雪からの八幡平往復が結構響いて、今朝からちょっと怠かった。 薪を作りたかったんだけど、屋根に積もった雪が直下にいつ落ちてくるかわからなくて危ないし、足元もぐちゃぐちゃ。 「あー、こんな日はダラダラ過ごそう!」 と... 2022.03.20 日々のこと
日々のこと 八幡平市へ・べんがら染めWSと岩手県民の森フォレストアイ 岩手県八幡平にお住まいの方から、妻のべんがら染めのワークショップをぜひ開催してほしいとのことで、家族で行ってきた。 しかし、いやあ、前日から降るとは知っていたんだけど、翌朝になってびっくりしたのなんのって。 一晩の積雪量は今季... 2022.03.19 日々のこと
日々のこと 大地震からの学ぶ 16日23時36分頃、大きな地震が起きた。 我が家はみんな寝床に就いていたんだけど、さすがの大きな揺れに妻と私は起きてしまった。 明け方のニュースでその被害の大きさを知った。青森の震度は4だった。 棚が大きく揺れたりした... 2022.03.18 日々のこと
森のこと おススメ!松葉で納豆づくり 来月9日は、「くらしの木を学ぼう」と題し、初開催の今回はマツの魅力に迫りたいと思っている。 どんな内容にするか考えていたところ、妻が大豆を使って何やら仕込んでいた。 おそるべき松葉の効能 我が家では、松葉ジュースも作って... 2022.03.17 森のこと
木のこと 丸太の採材・造材のポイント 朝から電話が鳴る。 山主「またちょっと丸太見てけろ」。 現場に向かってみると、大型車4台分(100m3)ほどの丸太が積まれていた。 採材~搬出(仕分けが命) アカマツのはい積 どこに持っていくか 4トン... 2022.03.16 木のこと
軸足 森林・林業の仕事に携わる理由 昨日の取材を受けて、あらためて今の仕事、森林・林業について振り返ってみた。 「なぜ、この仕事に携わっているのか?」という問いもあったので。 現在に至るまで、今まで本当にいろんなことがあったけど、はっきり言えるのは、 「こ... 2022.03.15 軸足
日々のこと 地元テレビ局の取材を受けて 本日、テレビ局の取材を受けた。 今月下旬からはじまる新コーナーで、移住者を対象に「私がここにいる理由」って感じで紹介してくださるらしい。 初回1番バッターが私。 地方に関心を寄せる方や地元の方々にも知ってもらおうという狙... 2022.03.14 日々のこと軸足
森のこと 確定申告・山林所得申告に注意 ようやく確定申告も終わり、ホッと一息! のはずだったが、マイナンバーカードを携帯で読み取る際に必要なパスワードを連続で間違えてしまい、 カードがロックされてしまった。 明日役場に行ってロック解除とパスワードの確認をしなけ... 2022.03.13 森のこと
日々のこと お家を映画館に(格安プロジェクターを購入して) 森と暮らしを繋ぐ「なんぶ森講座」を開催していく上で、 「プロジェクターあった方がいいじゃない?」 ということで、ちょっと前にネットで購入してあった。 過去ブログの⇒「汁会を終えて」で、はじめて使おうと思っていたんだけど、... 2022.03.12 日々のこと