来月9日は、「くらしの木を学ぼう」と題し、初開催の今回はマツの魅力に迫りたいと思っている。
どんな内容にするか考えていたところ、妻が大豆を使って何やら仕込んでいた。
おそるべき松葉の効能
我が家では、松葉ジュースも作っている。
採取した松葉をキッチンバサミで細かく裂き、ミキサーで攪拌。
茶こしなどで濾したら完成!
とっても簡単。
これをお好みで、リンゴジュースなどと混ぜて飲んでいる。
古来から食されていたという松葉。その効能は様々。
体内の老廃物をどんどん溶解して体外に排出したり、
松葉の三大薬効と呼ばれる、心臓強化、高血圧降下、強精。
さらに、赤血球が増加するため貧血予防にもなるそうだ。ち
ちなみに老化防止に繋がるのは、毛細血管を強くするルチンが含まれているからだそうだ。
松葉納豆の作り方
- 乾燥大豆を一晩水に浸けておく。
- 鍋で3時間ほど煮込んで、豆をやわらかくする。
- 大豆の粗熱をとり、温かいうちに松葉をのせる。
- なるべく松葉は洗わない方がいい。
- 発酵には空気が必要なので、密閉せずに40℃ほどになるよう2,3日保温する。
- 我が家は薪ストーブの前に置いておいた。
松葉に含まれるたくさんのアミノ酸によって、大豆の旨味がぎゅ~っと詰まった感じ。
「うまい!うまい!」と、妻と一瞬で食べてしまった。。。
ちなみに納豆菌は、枯草菌に分類される細菌の一種であり、松葉にはこの枯草菌が含んでいるらしい。
本当に簡単に作れて超おススメ!
我が家の過去最高のお気に入り納豆は、地元長野市にある「川中島納豆」。
数々の受賞歴があって、大粒で歯ごたえもいい、夫婦でお気に入りの一品。
通販でも買えるようだけど、帰省した際はいつもお土産に大量に買ってくる。
この「松葉納豆」はそれに次ぐ、若しくは過去最高の美味しさだったかも!
ぜひお試しあれ!
コメント