2021-04

日々のこと

空前の?キャンプブームで我が家のキャンプスタイルを模索する

春の暖かい陽気とともに、小学2年生の息子の最近のぼやきは、 『キャンプがしたい〜!』 昨年は息子の小学校入学を機に新天地に移住して、何かとドタバタしていたこと。あとは、コロナの影響もあってか。何となく家族でお出かけという機会が...
森のこと

雛鳥

本日もカラマツ10年生の山林の除伐作業でした。15時くらいから雨予報でしたので、それまで休憩も挟まず作業に没頭。体力を使う仕事ですので、決して楽ではありませんが、集中して夢中になれる、自分にとっては『瞑想の時間』。とてもとても貴重な時間な...
木のこと

木の駅勉強会

木の駅開設に向けて、とある地域で勉強会を開催しました。 木の駅とは? 山林所有者の高齢化や森林経営意欲の減退など、いろんな理由で山に足を運ばなくなってしまい、間伐などの手入れが遅れてしまったり、所有者が不明になってしまったり、...
森のこと

除伐・カラマツ

ここ何日かポカポカ暖かい日が続いていたのですが、本日の最高気温は9℃。ちょっと肌寒い日ではありましたが、天気は最高!作業にはベストなコンディションでした。 除伐とは 朝活の作業内容は、『カラマツの除伐』。 除伐とは、将来...
森のこと

朝活始動・2021

山仕事のキツい作業 山仕事(林業)の現場で一番キツい作業は、炎天下での植林や下刈作業です。 間伐などの伐倒作業では、夏場でも日陰で休むことができるのですが、 植林や下刈などの作業は炎天下から逃れることができないため、 ...
森のこと

春の山菜

長い冬が明け、春の芽吹きで里山が賑わい出し、あっという間に山菜のシーズンとなりました。昨年より1週間ほど早いかな。ほんとタイミングが大事なんですよね。 青森に越してきてちょうど10年。林業という仕事をしていると あそこにあの山...
森のこと

葉わさび

先週末はご近所界隈をドライブ。 まずは、ずっと気になっていたわさび園さん! ご主人さんのお話しでは、 「花が咲くと大変なんだよ~」 「実が大きくならないんだよ~」と。 広大な面積を(多分)お一人で管理...
タイトルとURLをコピーしました