森のこと 森林撹乱が山菜の王様・タラの芽(タラノキ)を育む? お友達家族が遊びに来てくれたので、タラの芽(この辺りではタラッポ)の収穫にと現在作業中のカラマツ植栽地に行ってきました。 森林の撹乱が育む タラノキはいわゆる先駆種で日当たりの良い場所を好みます。森林の皆伐したところを2・3年... 2021.05.05 森のこと森林づくり
森のこと 雛鳥 本日もカラマツ10年生の山林の除伐作業でした。15時くらいから雨予報でしたので、それまで休憩も挟まず作業に没頭。体力を使う仕事ですので、決して楽ではありませんが、集中して夢中になれる、自分にとっては『瞑想の時間』。とてもとても貴重な時間な... 2021.04.29 森のこと森林づくり
森のこと 除伐・カラマツ ここ何日かポカポカ暖かい日が続いていたのですが、本日の最高気温は9℃。ちょっと肌寒い日ではありましたが、天気は最高!作業にはベストなコンディションでした。 除伐とは 朝活の作業内容は、『カラマツの除伐』。 除伐とは、将来... 2021.04.26 森のこと森林づくり
森のこと 朝活始動・2021 山仕事のキツい作業 山仕事(林業)の現場で一番キツい作業は、炎天下での植林や下刈作業です。 間伐などの伐倒作業では、夏場でも日陰で休むことができるのですが、 植林や下刈などの作業は炎天下から逃れることができないため、 ... 2021.04.25 森のこと森林づくり