2021-05

DIY

【木材】スギの厚板無垢フローリング材を天然乾燥してみた。

『なんぶ森』メンバーのお宅の全面リフォームをほぼセルフで。床は無垢で、かつ厚板のフローリングにしたいとのことで、スギを仕上がり1寸(ラフで33mm)でやってみようということに。 木材利用は含水率が重要 人工乾燥と天然乾燥 ...
仲間

Sunさんぽ・里山さんぽ会と山菜ランチ

昨日は、自然観察指導員のAさんをお招きして、Sunさんぽ会。主催はkama土カンパニーのサブロク家部門・担当は妻の主催でした。 サブロク家? とちょっとややこしいかもしれませんが、染めものを中心とした手しごと作品を販売して...
森のこと

森林撹乱が山菜の王様・タラの芽(タラノキ)を育む?

お友達家族が遊びに来てくれたので、タラの芽(この辺りではタラッポ)の収穫にと現在作業中のカラマツ植栽地に行ってきました。 森林の撹乱が育む タラノキはいわゆる先駆種で日当たりの良い場所を好みます。森林の皆伐したところを2・3年...
日々のこと

<準備>キャンプ道具の手入れとメンテナンス

いよいよキャンプするぞ!と思っていますが、明日から友達家族が我が家でお泊まり。大人たちはこれを合宿と題し、密かな楽しみ会となっております。ですので本日は、妻が部屋の掃除で私はキャンプ道具の手入れの日となりました。 【キャンプ道具】ダ...
日々のこと

雨だから・・・諦めて黒石ドライブ

終日の雨予報。あの作業をやろうとかどうしようとか、いろいろ悩んでいたのですが、雨模様であっさりとドライブに変更。義理のご両親と一緒に久々のお出かけしてきました。 マーケット『くろいし屋台原っぱ』 我が家では、こういった時の...
日々のこと

『雑草を敵としない』に向き合う我が家のスタンス

私たちの住まう集落でも、田畑がいよいよ忙しいんだろうな!と思うほどに、皆様何やら慌ただしい様子。 田おこしに野菜の苗植え。時期を逃すと1年を台無しにしてしまうんですから、農家さんにとっては今がロケットなスタート時期かもしれませんね。...
タイトルとURLをコピーしました